
- 2011/04/19
- 「倉庫火災による環境被害」動画の英語版を掲載しました。

- 2011/03/31
- リンク先のページを更新しました。

- 2011/02/25
- 研究者リストとNEWSを更新しました。

- 2010/09/21
- 事故事例情報とNEWSを更新しました。
- 2010/08/15
- 公開講座のお知らせを掲載しました。
- 2010/03/31
- 情報プラットホームを一般公開しました。
- 2009/12/18
- ニュースなどを更新しました。
- 2009/07/22
- 情報プラットホームβ版を関係者限定公開しました。
- 2009/04/13
- メンバーリスト、情報プラットホームを更新しました。
- 2008/07/24
- ニュースなどを更新しました。
- このホームページについて
- 平成23年度より、環境省環境研究総合推進費「HBCD等の製品中残留性化学物質のライフサイクル評価と代替比較に基づく環境リスク低減手法」のホームページが始まりました。科学技術振興調整費により構築した情報プラットフォームには、新たな環境省のPJの研究成果などが今後、更新されていきます。今後は最新の更新情報などはこちらの頁をご覧いただければと思います。
環境省プロジェクトページ
- 2012/08/25
- 2012年9月13〜14日に横浜国立大学で開催される環境科学会2012年会にて、化学物質の新たな測定/リスク評価・管理に関するシンポジウムを企画しました。詳しくはリーフレットをご覧ください。

- 2011/09/27
- 横浜国立大学公開講座「化学物質リスク評価を考える」 − 化学物質リスク評価の動向とリスク情報活用・コミュニケーション −
(2011年11月1日、11月22日、12月6日、全3回、6,000円、東京国際フォーラム)を製品評価技術基盤機構と協力して実施します。詳しくはリーフレットをご覧ください。

- 2011/4/19
- 「倉庫火災による環境被害」動画の英語版を掲載しました。
事故事例動画ページ
- 2011/3/31
- 総合科学技術会議科学技術連携施策群「総合的リスク評価による化学物質の安全管理・活用のための研究開発」活動報告のページをこのホームページに移設しました。
活動報告ページ
- 2011/2/18
- 本プロジェクトの成果を各関連機関共催の化学物質の安全管理に関するシンポジウム「化学物質のリスク評価と今後の課題」で講演しました。
詳細は、NITEホームページ
- 2011/2/3
- 本プロジェクトの事後評価結果が公表されました。ご支援いただきました先生方、関係機関・事業者の皆様、JSTのご担当の皆様のお陰様で大変良い評価をいただくことができました。この場を借りて御礼申し上げます。
詳細は、事後評価結果
- 2010/12/15
- 【大学院生の募集】本プロジェクトを推進した環境情報学府の各研究室では、組織改組に伴う定員増のため大学院生の二次募集が行われることとなりました。ご関心のある方は、各研究室の教員までお問い合わせ下さい。(出願期間1/4〜7)
詳細は、横浜国立大学環境情報学府入試情報まで
- 2010/09/17
- (社)環境科学会2010年会シンポジウム「化学物質のリスク情報基盤と多様なリスク評価の新展開」(2010年9月16日〜9月17日、東洋大学)で、各サブテーマから3件の研究成果の講演を行いました。
要旨集などは事務局にお問い合わせ下さい。環境科学会ホームページ
- 2010/09/15
- 環境省環境研究総合推進費「HBCD等の製品中残留性化学物質のライフサイクル評価と代替比較に基づく環境リスク低減手法」(代表:環境情報研究院 益永茂樹 教授、2010年7月〜2013年3月)が採択されました。
この研究は、科学技術振興調整費による研究成果(ライフサイクルに亘るリスク評価手法)をさらに発展させ、代替リスクの評価手法の構築等に取り組むものです。
研究成果は、本情報プラットホームを活用して発信することとしています。
【参考】環境研究総合推進費による平成22年度新規研究課題の採択決定のお知らせ
- 2010/08/15
- 横浜国立大学公開講座「化学物質リスク評価を考える」? 化審法リスク評価ガイダンス - (2010年10月8日〜11月19日、全5回、7,500円、東京国際フォーラム)を製品評価技術基盤機構と協力して実施します。
詳しくはリーフレットをご覧ください。
- 2010/02/22
- 平成21年度第3回安心・安全の科学研究教育センター 公開セミナー「化学物質リスクの評価と情報基盤」 (製品評価技術基盤機構・横浜国立大学包括連携協定締結記念事業, 横浜国立大学 創立60周年記念事業) において、三宅淳巳代表および本藤祐樹准教授が講演しました。
- 2010/02/05
- 平成21年度第3回 化学物質の安全管理・活用タスクフォース(各省連携会議)が開催され、三宅淳巳代表が本プロジェクトの平成21年度の進捗状況等を報告しました。
- 2009/12/16
- 科学技術連携施策群シンポジウム「化学物質管理における「安全」と「安心」」において三宅淳巳代表が講演しました。
