優先化学物質リスト評価報告書(PSL)

提供機関:カナダ環境省

カナダ環境保護法(CEPA)優先化学物質評価計画(PSAP)

カナダにおいて、優先的に評価すべきとされた既存化学物質に関する評価文書。

(独)製品評価技術基盤機構のNITE-CHRIPに接続し「法規制等から調べる」⇒「有害性・リスク評価情報」⇒「国外有害性情報/リスク評価書等」⇒「カナダ:優先物質リスト(PSL)」で検索可能。                   

【信頼性】 GHS:1,PRTR:1、OECD

物質数:69(PSL1:44物質、PSL2:25物質(2021/8現在)

リンク:

Canadian Environmental Protection Act: priority substances list

リンク先(NITE-CHRIP)

Priority Existing Chemical Assessment Reports(PEC, 既存化学物質優先評価報告)

提供機関:オーストラリア化学物質通知評価スキーム(NICNAS)

オーストラリアにおいて、優先的に評価すべきとされた既存化学物質に関する評価文書。   

(独)製品評価技術基盤機構のNITE-CHRIPに接続し「法規制等から調べる」⇒「有害性・リスク評価情報」⇒「国外有害性情報/リスク評価書等」⇒「オーストラリア:優先既存化学品(PEC)Assesment Reports」で検索可能。 

NICNASは2022/8/31で終了し以後AICISに移行する

【信頼性】 GHS:1、PRTR:1、OECD    

(2020/7現在 46物質)

リンク:

Search for our chemical assessments including IMAP, PEC and other assessments previously published by the National Industrial Chemicals Notification and Assessment Scheme (NICNAS)

(独)製品評価技術基盤機構 CHRIP

環境保健クライテリア(EHC)

提供機関:国際化学物質安全性計画(IPCS)/世界保健機関(WHO), 国際労働機関(ILO), 国連環境計画(UNEP)

WHO、ILO、UNEPが実施するIPCSの活動のひとつ。化学物質等の人や環境に与える悪影響に関して、専門家の評価をまとめたもの。

いくつかが国立医薬品衛生研究所で翻訳・提供されている。       【信頼性】GHS:1、PRTR:1、OECD,AETLで使用,TEELで使用

(2021/6 現在No.1~No.259)

リンク:

EHC

国立医薬品衛生研究所 訳

国際化学物質簡潔評価文書(CICAD)

提供機関:国際化学物質安全性計画(IPCS)/世界保健機関(WHO), 国際労働機関(ILO), 国連環境計画(UNEP)

WHO、ILO、UNEPが実施するIPCSの活動のひとつ。既存の各国や国際機関の評価文書や環境保健クライテリアに基づいて簡潔にまとめられた評価文書。種々の科学的な知見を要約したもの。 CICAD Executive Summary の抄訳および全文訳は、国立医薬品衛生研究所で翻訳・提供されている。          

【信頼性】GHS:1,AETLで使用 

物質数:78(2020/4現在)

リンク:

IPCS

国立医薬品衛生研究所 訳

Technical Reports

提供機関:欧州化学物質生態毒性及び毒性センター(ECETOC:European Center for Ecotoxicology and Toxicology of Chemical)

化学物質のリスク評価のためのテクニカルレポート。

【信頼性】GHS:1,レポート数:139(2021/7現在)

リンク:TECHNICAL REPORTS

Pub Med

提供機関:米国立医学図書館&米国立健康研究所

生命化学分野の原文献データベース。  

【信頼性】GHS:3,AEGL:1,AETLで使用,ERPGで使用

生物医学文献3200万件以上 

リンク:PubMed.gov