情報プラットホーム

Home > 情報プラットホーム > ライフサイクルに亘るリスク評価事例【化学物質(PFOS)の事例・結果】 > ライフサイクルリスク評価情報【ライフサイクルの構築】

化学物質(PFOS)の事例・結果

ライフサイクルリスク評価情報

ライフサイクルの構築
1.課題の設定

目的、実施内容の明確化
本プロジェクト「化学物質のライフサイクルにわたる環境排出量の推計」

2.対象物質、プロセスの選択

物質や製品、プロセスの選択とシステム境界の決定
本プロジェクト「対象物質: PFOS」、「プロセスの選択: PFOS含有製品のプロセス全て」、「システム境界: 日本」

3.データの収集

各種統計、文献、工場のヒヤリング等によるデータの収集。不足する情報の整理とデータの推計。データの信頼性や出典についての推敲。

本プロジェクト:データその1(製造のステージ)

項目 データの種類
公開データ 収集データ 推定データ 非公開データ
国内製造量   xlsファイル xlsファイル  
輸入量   xlsファイル xlsファイル  
需要量 xlsファイル xlsファイル xlsファイル  
製造工程   pdfファイル    
工業用の用途   pdfファイル    

データその2 (工業使用〜廃棄のステージ)

項目 データの種類
公開データ有無 収集データ 推定データ 非公開データ
用途別使用量 xlsファイル xlsファイル xlsファイル  
製品の製造量 xlsファイル xlsファイル    
製品製造工程   pdfファイル    
物質ストック量     xlsファイル  
製品ストック量 xlsファイル      
廃棄・リサイクル     xlsファイル  
4.フローの作成

集めたデータを元に物質のフロー図の完成
本プロジェクト 作成例

公開データに基づいてライフサイクルフローを作成した場合


▲前へ戻る ▲情報プラットホームへ戻る ▲上へ戻る